※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

人気の軽自動車ランキング&おすすめ車種

2018年度の軽自動車人気車種(新車販売台数)ランキング!ベスト10 (2019年4月発表の統計より)

更新日:

Pocket

どの軽自動車が最も人気があるのだろうかと、気になりますよね?

それを知るためには年度別の販売台数を見ると分かります。
(2018年度なら2018年4月~2019年3月の統計発表がなされています)

やっぱりあの車が一番か!
えっ?あのCMで人気の車が実はこの程度しか売れなかったのか
と、各車の人気や実力が改めて分かります。数字は基本的には嘘をつきませんから。

なお、各種数値は軽四輪車通称名別新車販売確報による資料を参考にしています。

1位から5位 スーパーハイトワゴンが上位独占

まずは 1位から5位までの人気の5車をご紹介します。やはり、N-BOXは異次元の強さと人気を誇っていました。そして、各社のスーパーハイトワゴンが全てランクインしています。

1位 ホンダ N-BOX  2位に8万台以上の大差 239,706台

軽自動車のみならず、普通乗用車を含めた全体でも首位となり、日本で最も売れた乗用車となった N-BOX。

その使い勝手や広い室内、そしてデザインにおいて、軽自動車の完成形と言われた先代モデルから、現行モデルはさらにブラッシュアップ。

上級車並みの上級感と優れた安全性能が加わって、軽自動車の枠を超えたコンパクトカーとして絶大な支持を確立しました。

現行モデルでは、ホンダの普通車に装備される先進の安全機能「ホンダセンシング」を軽自動車として初めて標準装備し、軽自動車であっても、安全性においては普通車と差別しないというホンダの姿勢が評価されました。

また、「ホンダセンシング」の持つ8つの安全機能に加え、オートハイビームや後方誤発進抑制機能などの機能を持たせたことで、一部の普通車以上の安全性能となっています。

スポンサーリンク


2位 スズキ スペーシア 新型でN-BOXを猛追 158,397台

N-BOXに対して全ての性能を超えることを目指して登場した現行モデルのスペーシアは、持ち前のクラス最高燃費を誇る燃費性能に、さらに発進時にモーターのみで走行できるマイルドハイブリッドを全車に採用し、低燃費に加え静寂性と動力性能も向上。

そしてスーツケースをモチーフにした内外装と、ワンタッチダブルフォールディング式リヤシートデザインや些細なシートアレンジと収納により、機能性を高めています。

また、後退時の衝突被害軽減ブレーキや周囲を立体的に360°確認できる「3Dビュー」、そして、フロントガラス投影式のヘッドアップディスプレイを軽自動車で初採用するなど、安全性能と先進装備もN-BOXに負けていません。

そして上級車種のカスタムは、大胆なフロントデザインを始め先代モデル以上の差別化がなされるたのに加え、新たにSUVテイストを全面に押し出し、「広い室内空間とアクティブスタイルを融合したSUVな軽ハイトワゴン」というコンセプトの新機種、「スペーシアギア」を導入。N-BOX追撃の一番手としての魅力にさらに拍車がかかっています。

3位 ダイハツ タント 主婦層を味方に健闘 142,550台

上位のライバルに比べて発売年度が古いタントは不利な状況ですが、それでも最新のスペーシアに僅差で追随するのは大健闘と言えます。

その要因となったのは軽自動車として早くから搭載された「スマアシ(スマートアシスト)」と呼ばれる安全装備と、助手席側のピラーをなくし、開口部が1,490mmもある「ミラクルオープンンドア」により、子育て主婦層からの絶大な人気は健在で、最新のスペーシアに迫る販売台数となっています。

2015年には今の N-BOX以上の販売台数を記録して№1となったタントだけに、今でもその機能は充実しています。

「ミラクルオープンンドア」によるチャイルドシートの取りつけやすさや、ベビーカーの積載のしやすさ以外でも、長ロングスライドのセカンドシート、助手席シートバックテーブル、フロア高370mmの低さなど、小さなお子さんのいる家庭での、ママが利用する上での機能性に特化していることが特徴となっています。

さらに、スマートアシストⅢでは、車両だけでなく歩行者との衝突回避もサポートする衝突警報機能と衝突回避支援ブレーキ機能や、駐車場でペダルを踏み間違えた時、前方だけでなく後方も急発進を抑制する誤発進抑制制御機能を装備するなど、N-BOXに劣らない内容となっています。

4位 日産 デイズ 新型効果が注目 140,056台

デイズは軽自動車の中で常に上位に付けていますが、この販売台数はデイズとデイズルークスを合算したデイズシリーズとしての数字であることを考えなければなりません。新型の

例えばスズキならスペーシアとワゴンR、ダイハツならタントとムーヴの合計台数を見れば、デイズ、デイズルークス単体では必ずしもヒットしているとは言えないのです。その原因は、燃費偽装発覚以降のブランドの失墜と、修正された燃費のあまりにも低い燃費につきます。

しかし、2019年4月に登場した新型デイズはすべてを一新。懸案だった燃費も、ハイウェイスターにはモーターを小型化し、リチウムイオンバッテリーと組み合わせたスマートシンプルハイブリッドを搭載してライバルと肩を並べ、持ち前の普通車に匹敵する質感と、部分自動運転技術のプロパイロットを軽自動車に初採用するなど、魅力を大幅にアップさせました。

そして、急病時や危険を感じた際に、SOSコールスイッチを押すことで専門のオペレーターが警察や消防への連携をサポートする他、万が一の事故発生時には、エアバッグ展開と連動し自動通報される軽初のSOSコール(ヘルプネット)がメーカーオプションで用意されています。

新型デイズ単体で8,000台という販売目標になっていますが、目標は軽くクリアするのは間違いないでしょう。

5位 ダイハツ ムーヴ 新型登場までは我慢か 132,320台

ハイトールワゴンのタントにダイハツの軽自動車の主役の座を奪われて久しいムーヴですが、ライバルのワゴンRや N-WGNには常に上位の販売台数をキープしています。

タントのミラクルオープンドアなどのような「ならでは」の装備もなく、燃費もクラス平均という特徴の無さが欠点でではなく、誰にでも好かれる優しいデザインや扱いやすさが女性を中心に支持される要因となっています。

また、上級モデルのカスタムや派生車種のムーヴキャンバスも人気となっており、シリーズトータルとして好調さを維持しています。

特にムーヴキャンバスは、通常のヒンジ式ドアが標準となるこのクラスで唯一のスライドドアを設けるほか、標準車のムーヴとはまったく異なるボディを採用しており、若い女性を中心に人気があります。

しかし、ここへきて新型デイズが登場したことで、その人気にも影響が出ることが予想されます。

数々の魅力的な装備と日産の販売力のパワーにより、ムーヴユーザーや検討中の潜在ユーザーがデイズに流れたり、買い控えたりと、販売台数にもかなり影響が出ることが考えられます。

 

6位から10位は2タイプに分かれる

6位から10位はハッチバックタイプと、スライドドアを装備しないハイトワゴンという低燃費車が続きます。

6位 ダイハツ ミラ 好評価も時代はトールワゴンに完全シフト 111,757台

現行モデルは先代モデルまでの安価で低燃費というチープな内外装から、質感が向上して乗用車としての満足感が得られると好評を得たものの、人気ではトールワゴン勢にはかなわない状況が続いています。

しかし、2018年6月に登場したミラトコットは、女性専用車種であった先代のミラココアのカワイサにプラスして、シンプルなデザインで運転のしやすさでファンを拡大。女性だけでなく熟年ユーザーも取り込んでいます。

7位 スズキ ワゴンR クラストップ燃費も販売に結び付かず 102,553台

現行モデルの発売当時は N-BOXに迫る勢いだったものの、同クラスのライバル、ムーヴにも差を付けられています。

しかし、マイルドハイブリッドによる低燃費はもちろんクラストップで、安全性能にも磨きがかかり、歴代最高の質感の高さもある実力車であることは間違いありません。

ワゴンRシリーズを牽引する人気があるのが、ライバル各車が「カスタム」として設定するスポーティー&上級装備車種の「ワゴンRスティングレイ」です。

ワゴンRの標準車が女性や稔夫パイの方が中心であるのに対してスティングレイでは、軽トールワゴンであってもカッコよさを求める若い男性ユーザーが多くなっています。

8位 スズキ アルト 低燃費は日本一 75,516台

ワゴンR同様にデビュー時の勢いはなく、ダイハツのミラにも大きく差を付けられています。しかし、軽量ボディによる低燃費性能はハイブリッド車を除いて日本一であることや、スポーツモデルのアルトワークスを設定。さらに、5MT車や5速AGS(ロボタイズドMT)が設定されるなど、メカニズム的にも魅力がある車種となっています。

専用チューニングされたターボエンジンとミッションや、専用装備が施された「ワークス」は、ライバルにはないスポーツモデルとして独自のファンを獲得しています。

9位 スズキ ハスラー 人気者も旧型に 64,464台

ハスラーが初めて持ち込んだ軽トールワゴンとSUVの融合という新ジャンルは、雪道や悪路も走れるアクティブな軽自動車というだけではなく、その個性的なスタイリングによっても注目されました。

ワゴンRをベースにしたことにより、ワゴンRと変わらぬ使い勝手や室内スペースの広さ、そして低燃費といった実用性性を兼ね備えています。

また、2トーンルーフなどの採用によりカラフルなボディカラーも特徴となっています。

デビューから5年目に入る今でも変わらぬ人気があります。また、そのコンセプトは、スペーシアギアに引き継がれています。

10位 ホンダ N-WGN  同じNシリーズなのに 56,599台

N-BOXが売れていても他のNシリーズが売れないのがホンダの現状です。しかし、2019年夏前にはフルモデルチェンされた新型が登場予定となり、状況は一転しそうです。

現状(2019年5/7)ではまだ詳細は不明ですが、N-BOXと多くを共用する車種のために、燃費の向上と、高剛性ボディによる乗り心地や走りの改善、そして「ホンダセンシング」の標準装備は確実と見られます。

N-BOX同様の人気が得られればホンダの軽自動車シリーズは最強ということになりそうです。

発売時期は7月とされていますが、6月から販売活動が開始されるようです。

 

ベスト10外もちょっと覗いてみましょう

11位 三菱 eK 45,347台
12位 ダイハツ キャスト 41,141台
13位 ダイハツ ウェイク 26,051台
14位 スズキ ジムニー 25,663台
15位 トヨタ ピクシス 25,307台

ベスト10圏外を見ると、デイズと同じく新型となる 三菱のeKは、eKクロスの大胆なデザインなどで今年は飛躍するこが確実と見られ、膨大な受注残のある人気のジムニーも。生産台数が増えればその分数字が伸びるのは確実です。

対して、ダイハツのキャストとウェイクは復調の兆しが見られません。特にウェイクは発売以来一度もブレイクすることなく常にベスト圏外に埋没しています。

N-BOXやタントよりさらに背を高くして室内スペースを広げるという荒業が注目され、アウトドアなどの利用が見込まれましたが、そのスタイリングや機能性に注力したインテリアが不評という結果になったようです。

テレビCMも多く流れてはいますが、広さや使い勝手のバランスが、N-BOXがベストとするユーザーとの意識のギャップは大きいものがあります。

 

働く人の味方軽商用バンも、新チャレンジャーの登場で激戦なのです

・スズキ エブリイ 78,102台
・ダイハツ ハイゼットカーゴ 67,262台
・ホンダ N-VAN 40,335台

普段は気にしない商用バンも、ホンダが N-VANを発売したことで注目を集めています。

スズキとダイハツがシェアの大半を占め、大きな変動の無い軽商用バンクラス。しかしホンダが2018年7月にN-VANを発売すると単月では2車の間に割って入る人気ぶりを発揮。

ベースのN-BOX同様のスペース効率と安全性能、そしてピラーレススライドドアなどでビジネスシーン以外でも、アウトドアや趣味に利用するユーザー層を開拓した結果となっています。

 

2019年度の軽自動車人気車種ランキングはどうなる?

2018年度の軽自動車の人気は以上の結果ですが、今、新車で軽自動車を買うとしたらどうでしょうか?

同じように上位の車種を選びますか?それともまったく異なる車種でしょうか。

多く売れている車種はやはりそれなりの理由がありますが、売れてない車種でも貴方にとっては魅力が感じられるかもしれません。

そして、日産デイズ/三菱eK のフルモデルチェンジで幕を開けた2019年度。注目される軽自動車は5月の ホンダN-WGN、そしてダイハツのタントと日産のもうひとつのデイズ、デイズルークスと今年度も話題は盛りだくさんの軽自動車市場は目が離せません。

スポンサーリンク


-人気の軽自動車ランキング&おすすめ車種

Copyright© 軽自動車の購入&買い替え手帳 forママ , 2024 All Rights Reserved.